- 2010/03/13
- ねぎ坊主
先日、農家さんの所で
冬出し(1〜2月)していた白葱が
いつ頃ねぎ坊主が上がってくるかという
話になりました。
寒い日がありましたが
暦は3月ですし
品種の特徴から言っても
そろそろだね、と言っていました。
そこで農家さんが
「切って見てみるか?」と言って
出荷しない葱を切ってくれました。
切った中にはしっかりと
ねぎ坊主の小さいのが
準備万端で待っていました。
やはり春になれば
この品種ではトウ立ちしてしまうなあと
改めて感じました。
小さいねぎ坊主、やわらくて美味しそうですね〜
高値で取引されれば価値がでますが
白葱は坊主が出たら売れませんね。
この段階から
畑で坊主が確認できるまで
どのくらいかかるか
見ていきたと思います。
- 2010/03/13
- すぐに始められる!「お手軽菜園キット」
今日は風が強いですね。
雨や曇りが多くて
晴れたと思ったらこんな強風じゃあ
農家さんも仕事が大変です。
今回、ご紹介する商品は
簡単に野菜栽培が始められる
「菜園キット」です。
この中にトレーや培土などが入っていて
説明通りにするだけ。
とても簡単です。
中に入っていない必要なものは
種くらいです。
種はご自分が好きなものを
選んで播いて下さい。
やり方は次からの写真を参考にして下さい。
72穴のプラグトレーで作ります。
72穴なので大きく土も入り
作りやすくなります。
また受け皿のトレーも入っていますので
室内などでも水やりに困りません。
支柱と防虫ネットも入っていますので
無農薬栽培で野菜作りにチャレンジできます。
防虫ネットは
農家さんが使うプロ用の
しっかりとした商品なので
丈夫で安心ですね。
作れる作物は様々あります。
小松菜や新菊、水菜、
ベビーリーフやレタスなど。
カブなども栽培する事ができます。
写真のように作ることができます。
ご興味ある方は
ぜひチャレンジしてみてください。
ご家庭で獲れたての野菜を
食卓にどうぞ!
- 2010/03/12
- 動物たち
先日入荷したかわいいガーデングッズです。
*ねこのS字フック
504円(税込)
*うさぎ
約W130mmxD320mmxH330mm
1890円(税込)
背中に穴が空いており、ビニールコーティングしてあります。
バーベナを入れてみました。
うさぎがお花を背負って届けにきてくれたみたいですね!
*小鳥王子とネコ王子の置き物
小鳥:約W120mmxD55mmxH90mm
ネコ:約W70mmxD50mmxH110mm
各714円(税込)
*バードフィーダー(えさ台)
約W200mmxD90mmxH155mm
1260円(税込)
私自身動物が好きなので、つい気に入ると仕入れてしまいます
店内には動物たちがちょこちょこいます。
お気に入りを見つけに来てくださいネ。
- 2010/03/11
- アイアンピック
今日は、久しぶりに朝から晴れていますね
朝から晴れているのは、なんと2週間ぶりだそうです!
(と、配達に来た業者さんが話していました。)
天気が良いと気持ちも明るくなりますね!
だんだん暖かくなってきて、
お庭やベランダの模様替えを始める方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時、お庭や寄せ植えのアクセントになる
アイアンピックを紹介します。
*WELCOME
約W180mmxH800mm
780円(税込)
*かざぐるま
約W130mmxH1010mm
980円(税込)
*葉っぱ
約W230xH800mm
1680円(税込)
*鳥とベル
約200mmx950mm
2625円(税込)
鉢に差すだけで、雰囲気も変わりますし
お花も引き立ててくれますよ!
アイアングッズはピックの他にも様々入荷しています。
徐々に紹介していきますね
- 2010/03/09
- 3月でも雪、野菜の栽培は大変です!!
3月に入ってから何回も書いていますが
雨が多いですね。
今日も三島は雨です。
先週末はかなり暖かい日がありましたが
今日は雨の上に寒いですね。
午前中、三島から箱根の方へ
国道を上がっていくと
ちらほら雪のうなものが。
笹原という地区のお客様の所に到着した時には
確実に雪になっていました。
暑いくらいの日もあれば
雪が降る日もあるのでは
畑の野菜も大変です。
管理して作業する農家さんも
また大変です。
箱根の方は雪や凍結などが
心配されますので
運転には気をつけてください。
- 2010/03/09
- 円筒形の害虫捕獲粘着シート 「くるくるキャッチャー」
3月に入り
天候不順で
気温の低いも多いですが
これからはだんだん暖かくなります。
気温の上昇とともに
発生が多くなる害虫ですが
皆さん、農薬や補助資材の利用で
対策されます。
今回、ご紹介する商品は
そんな害虫を捕獲する粘着シート
「くるくるキャッチャー」です。
粘着シートの利用は
施設栽培で利用がすすみ
使用されている方や畑が
近年非常に増えています。
それに伴い、資材メーカー各社から
同様の商品が多く発売されています。
多く利用されているタイプは
はがきより一回りほど大きい
長方形の形をしたシートタイプです。
「くるくるキャッチャー」は
従来の商品とまず形が大きく違います。
円筒形の筒型で
外側に粘着シートが貼られています。
粘着シートは4か所に分けられています。
また3枚積層になっていて
虫が多くついた紙から剥がして
新しい紙で利用できます。
円筒形である利点は
従来の平面のシートでは2面で捕獲していましたが
360℃で虫を捕獲できます。
平面では虫から見えなかった部分が
見えるようになり
捕獲率がアップします。
また取付方法も
いろいろなやり方ができます。
付属品に吊り下げフックが入っていますので
フックを利用した吊り下げ方法があります。
また筒状なので
ひもやワイヤー等を通して
横にして使う事もできます。
他には支柱など棒の先に
ペットボトルを差し
上からかぶせて使用すれば
低い位置や作物に近いところに
設置、利用できます。
ご興味ある方、お求めご希望の方は
お手数ですが弊社まで
電話・FAX・メール等でお問い合わせください。
よろしくお願いします。
- 2010/03/08
- 三島市有機農業推進協議会 講習会
「三島市有機農業推進協議会」という団体は
有機農業の栽培技術の確立
普及促進、販路の確保など
食の安全性と産地強化を図ることを目的に
設立され活動されている団体です。
団体には
エコファーマーなどの市内の生産者だけでなく
一般消費者等も参加されています。
今回、三島市の担当者の方、生産者の方から
ご依頼いただきまして
緑肥作物の講習会を行ってきました。
当日の講師は
カネコ種苗さんにお願いしまして
同社の小泉氏にきていただきました。
ありがとうございました!
この日の講習会にも
農家さんだけでなく
消費者の方々なども
参加されていました。
講習会は「有機農業への緑肥作物の導入」というテーマで
すすめていただきました。
「緑肥」とは圃場内で生育させて
そのまますき込むことで
土壌中の諸環境(肥料成分の過多や線虫や害虫増殖)を改善し
後作の生産性を向上させる目的で作られる作物です。
有機農業では化学肥料や農薬は使用しませんので
緑肥作物の活躍する場所は
様々な場面にあります。
講習会では
緑肥作物のメカニズムや期待できる効果、
地力向上や線虫抑制・間作や障壁などの
目的別の品種の使い分けと効果
緑肥の栽培上の注意点など
1時間ほどお話しいていただきました。
参加されたみなさんは
熱心に耳を傾けられ
最後の質疑応答でも
多くの質問が出て
充実した講習会でした。
有機農業の農家さんに限らず
緑肥作物を導入されている方は多いです。
作物を栽培するにあたって
畑(土壌)の環境は非常に重要で
作物の品質に大きく影響します。
緑肥作物は緩効的ですが
物理性(土壌の団粒化や硬盤破砕等)
化学性(過剰養分を吸収、塩類濃度障害の改善、根粒菌のよる窒素固定など)
生物性(線虫抑制や線虫複合病の抑制など)に対して
複合的な改善作用があります。
緑肥作物の栽培は
有機農業の手助けとなります。
また慣行栽培においても
効果が得られます。
品種の使い分け・栽培方法等に注意して
1度、導入してみてはいかがでしょうか。
景観美化や環境保全の面でも効果、貢献できます。
参考記事:三島市有機農業推進協議会
メーカーHP:カネコ種苗
- 2010/03/07
- ホワイトデー
3月14日はホワイトデーですね
男性のみなさん、お返しはご用意しましたか?
まだと言う方に、プリザーブドフラワーを
おすすめします
ハート型の花器にピンク系の色合いでかわいらしい感じ
2500円(税込)です。
赤いバラを使ってシックな感じに
5000円(税込)です。
それぞれ専用のケースに入れラッピングもいたします。
店内には他にもありますので
気になった方はぜひいらしてくださいね
- 2010/03/06
- メロンに密着!! (1) 播種〜鉢あげ
法蓮草に続きまして
この春〜初夏にかけて
密着する作物は「メロン」です。
日頃よりお世話になっている
農家さんにお願いしまして
メロンの栽培風景を
見ていきたいと思います。
今回の農家さんが栽培するメロンは
贈答用などに使われる
アールスメロンです。
アールスメロンは
マスクメロンと言われるたりもします。
特長は外観の網目(ネット)と
柔らかい肉質
また芳香と上品な甘みですね。
栽培面での特徴は
温度や水管理・タイミング等によって
玉の形状やネットの入り方に
大きく影響します。
栽培技術で経験と細やかな管理が
必要とされます。
栽培はすでにスタートしていまして
2月20日にトレーに播種。
3月4日より7cmのポットトレーに
鉢上げされ、終了しました。
メロンは15〜40℃の範囲で発芽はしますが
発芽適温は28〜30℃で一斉発芽を心掛けます。
メロンの根は浅根性(浅い部分に根が多く分布する)で
数本の太根から多数の細根が
深さ10〜15cmのところに張ります。
適地温は20〜25℃で
根毛発生の最低温度は14℃、最高は40℃です。
地上部の日中の適温は25〜28℃、夜間18〜20℃です。
鉢上げされたメロンが
整然と並んできれいですね〜
これから定植までハウスの育苗床で管理されます。
この時期は気候(気温等)が
日によって大きく変わるので
ハウス内の温度管理も大変ですね。
これから収穫まで色々気をつけながら
見ていきたいと思います!
- 2010/03/06
- JA直売所 栽培講習会
今日はまた雨ですね。
雨が多くて農家さんは
栽培に苦労されています。
この先、晴天の日が増えてくれるといいですね。
先日、JA伊豆の国の直売所の
栽培講習会にお呼びいただきまして
メーカーさんと行ってきました。
JA伊豆の国には直売所が2店舗あります。
どちらも売り上げは億単位で
売り上げ推移も順調に右肩あがりです。
今回の栽培講習会は
その2店舗合同で行なわれました。
講師にはサカタのタネの
露木氏に来ていただきました。
全国の直売所の状況や
直場所のレベルアップ(品質の底上げ)の話
青果物の売り方の話から始まりまして
品種の紹介・栽培方法など
限られた時間でしたが
盛りだくさんの内容でした。
またそれだけではなく
カタログには載っていない
品種の使い方や
ちょっと変わった栽培方法なども
ご紹介していだき
面白い講習会でした。
農家さんにも喜んでいただけているといいですね。
講習会のこの日は
久しぶりの快晴になりまして
農家さんの数は前の講習会のときよりも
少なめでした。
雨で仕事ができなかった分
作業でこれなかった方も
多かったと思います。
それでも多くの農家さんに
来ていただきました。
忙しい中、ありがとうございました。
講習会での話を
ぜひ実践して
成果をあげてください。
伊豆の国農協さんの直売所では
伊豆ならではのわさびや
新鮮なシイタケなども売り場に並び
とてもおもしろい直売所です。
伊豆に来た時は
ぜひ1度、足を運んでみてください。