- 2010/04/14
- メロンに密着!! (8) 誘引、仕立準備開始〜
播種から54日目です。
前回始まった芽かき作業も
終わったようで
今日ハウスに寄って見ると
ワイヤーを支える支柱が
差してありました。
張られているワイヤーに紐ををつけて
その紐にメロンを誘引していきます。
その際、メロンの樹はかなりの重量となり
何十本もの樹を支えるために
補強の支柱をします。
上の写真のように
ハウス内の様子が
だんだん変化していきます。
生育が進んでいる証拠ですね。
芽かきされた苗は
すっきりとした草姿ですね。
苗もだいぶ大きくなり
また次の段階に進んでいきます。
今後も楽しみです。
上の写真はハウスの近くに
植えてあるジャガイモです。
強い霜や雪の影響で枯れましたが
ここでまた復活しました。
ジャガイモはみなさん大変でしたので
良かったです。
子イモで収量も落ちるかと思いますが
何とか頑張ってくれそうですね。
- 2010/04/13
- 春大根 〜品種調査〜
先日、農家さんのところで
11〜12月まきの大根を
遅ればせながら
見させてもらいました。
11月〜12月播きの合う大根を
探されている農家さんと
1年前から試作をしながら
見ていました。
以前使われていた品種が
昨今の異常気象のせいか
質が落ちてしまったり
より品質の良いものを
との農家さんの思いもあって
お手伝いさせてもらいました。
最初の試作栽培時は
品種があわず質が落ちて
農家さんには迷惑かけてしまいました。
ですが、次の年も声をかけていただき
今年こそという事で
メーカーさんにも種の少ない中
種をだしてもらい
栽培する事が出来ました。
結果はマイナス面から言うと
ひげ根が少し太い。
あとは一概に
品種だけのせいでは
ないかもしれませんが
根長が少し長い点でした。
良かった点は
肌の品質の良さです。
非常に肌がきれいで
地場の市場でも
高値がついたとの事なので
よかったです。
たねやとしても
非常に嬉しい話です。
今年1年なので
まだわかりませんが
今年の天候でのでき具合をみて
農家さんは来年も
この品種を使ってくれそうです。
ただ他の農家さんの
作られた大根もまたよかったので
そちらも試験栽培しながらに
なりそうです。
来作も楽しみですね〜
良い結果が出てくるといいです。
上の写真は
あるやっかいな奴の仕業です。
農家さんならわかると思いますが
カラスです。
カラスは頭が良く
悪さもたくさんします。
困りますね。
野菜が高い時に
ぜいたくなカラスです。
- 2010/04/12
- 月曜も営業しています
こんにちは、今日も雨ですね。
昨日は晴れてあんなに暖かかったのに、
今日はまた冬みたいに寒いですね。
みなさん、体調管理にはくれぐれも気をつけてください。
先週から、野菜苗が入荷し始めました。
それに伴いまして、月曜日も営業しています。
よろしくお願いいたします。
- 2010/04/10
- メロンに密着!! (7) 芽かき作業開始!
今日で播種から50日目です。
定植した苗は
根付いたようで
病気も治まっています。
植えつけた苗は
葉の数も増え
大きくなっていますね。
農家さんの作業としては
今日から芽かきが始まりました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが
主枝の葉の付け根から出ている
芽をかいて主枝の成長を
促します。
わき芽をかくと
主枝の伸長します。
あまり小さいわき芽は
かくことができませんが
かけるわき芽は早目に
全部かいてしまいます。
わき芽が大きくなってからかくと
樹への負担も大きく
かいた切り口も大きくなり
病気が発生しやすくなる場合があります。
当分はわき芽かきの作業は
ずっと続くそうです。
農家さんは
ほぼ一人で作業されるので
これだけの本数の株の
わき芽を管理して行くのは
結構大変ですね。
以前と比べて
全体的にも伸びて
葉の数が増えているのが
わかると思います。
上の写真は
たびたび登場の「くるくるキャッチャー」です。
ちゃんと虫をとらえていますね〜
虫はどうしてもいますね。
病気や虫の被害が出ないよう
頑張ってたくさん捕まえてほしいです。
- 2010/04/10
- アジサイ
アジサイの咲く時期はと言ったら、もちろん梅雨時期ですよね。
しかし、店頭にはもうたくさんのアジサイが並んでいます!
花も洋服と一緒で、先取りなんですよね。
でも、私個人の意見としては
その花の旬の時期に見たいのになぁと思うのですが、、、。
とは言いながらも、店内にあるアジサイの品種を紹介します。
その前に、
アジサイの基礎知識をすこし。
アジサイのことを「ハイドランジア」と聞いたりしませんか?
「ハイドランジア」とは、アジサイ科アジサイ属の学名で、
これに属するものの総称です。
または、西洋アジサイの事だけを指していう場合もあります。
西洋アジサイとは、日本のアジサイが欧米に渡り
そこで品種改良されたアジサイの事です。
そして、花の咲き方によって手まり咲きとガク咲きに分かれます。
一般的に花と思っている部分は、装飾花といい
がくが変化したもので、がくの中心部に小さくあるのが
本来の花なのです。
また両性花といい、小さく密集した花が
装飾花の内側について咲くものがあります。
このタイプの咲き方を、「がく咲き」と言い
両性花がなく装飾花のみ咲くものを、「手まり咲き」と言います。
*カメレオン がく咲き
薄ピンク→緑→紅色 と咲きながら色が変わる秋色アジサイ
*ジューンブライド ウインク 手まり咲き
こちらも秋色アジサイです。
*ハナカサ 手まり咲き
つぼみは緑です。
*ダンスパーティー がく咲き
店内には、まだまだ他の品種もあります。
ぜひ見に来てください。
- 2010/04/09
- 袋で野菜を作ってみよう! ? <ミニトマト>
題名そのままに
袋栽培を倉庫の隅で
始めて見ました。
袋栽培はプランター栽培などと一緒で
根域が制限される栽培方法です。
ただ袋栽培の場合は
土の量がプランター(プランターの大きさにもよりますが)よりも多く入ります。
また今は袋栽培用に
培養土が発売されていますので
買ってすぐ植えつけして
栽培する事ができます。
上の写真の培養土は
トキタ種苗から発売されていて
有機肥料入りの袋栽培用の土です。
植えつけたミニトマトは
同じくトキタ種苗の
「トマトベリーガーデン」という品種です。
「トマトベリー」は
イチゴのようなハート型をしたミニトマトです。
糖度が高く、肉厚で
甘味と酸味のバランスが良く
美味しいミニトマトです。
弊社のお客様で
以前ご紹介しました
レストラン「オーベルジュルタン」では
シェフのお気に入り野菜の一つで
毎年春に植えつけ
料理に欠かせない存在になっています。
今後もこのミニトマトが
どのように成長していくか
見ていきたいと思います。
シンテッポウユリの「優雅」の苗も
今日植えました。
こちらは丸深型のプランターに
植えてみました。
どちらも失敗しないように
頑張ってみます!
参考HP: トキタ種苗
- 2010/04/09
- 野菜苗の販売始めました!
今日は少し肌寒い日ですが
弊社では春の野菜苗の販売を
始めました。
売り始めてはいますが
家庭菜園の方々でしたら
4月下旬〜5月頃に
苗を植え付ける方が
良いと思います。
苗は4月20日すぎから
種類が多くなり
5月上旬頃までは
数十種類の苗が
売り場に並ぶ予定です。
中には入荷数量の少ないものや
売り切れ御免の品種もありますので
お求めご希望の方は
お早めに御予約お願いします。
苗のラインナップは
苗のチラシを作成していますので
ご希望の方はお送りいたしますので
コチラからお願いします。
これから
少しづつではありますが
売り場の苗の紹介を
していきたいと思います。
本日ご紹介する品種は
「アイスプラント」です。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが
非常に独特の食感を持ち
塩味のする新野菜です。
「アイスプラント」は
南アフリカ原産の
多肉植物でみずみずしく
プチプチとした食感です。
伸びたわき芽を葉ごと摘んで
それをサラダやおひたし、天ぷらなどで
食べることができます。
変わった野菜なので
好き好きあると思いますが
1度食べて見たら面白いですよ。
「アイスプラント」は
夏の暑さには弱いので
遮光や日陰の場所などに
移動しやすいプランターや鉢での
栽培をおすすめします。
また乾燥気味の環境を好みますので
水はけのよい土を使うようにしましょう。
水のやり過ぎは
根ぐされの原因になりますので
注意しましょう。
食べていて塩味が薄くなったり
無くなってきた場合は
潅水時に食塩を少し混ぜて
潅水してあげてください。
塩味でプチプチした食感が
たまらなくなるかもしれませんよ。
- 2010/04/06
- ねぎも春を感じています!
今日は曇りでしたが
暖かく過ごしやすい1日でした。
今日は
白葱を栽培されている
農家さんの畑を
見に行ってきました。
畑には
晩抽性の白葱品種が
栽培されているので
抽苔(トウ立ち)の様子を
見てきました。
ぱっと見るとトウ立ちは
数える程度しか見えませんでした。
ですが株元を見ると
写真のように坊主が
顔を出していました。
この坊主が出て来なければ
農家さんは長く出荷できますが
そればっかりはしょうがないですね。
春どりの白葱を栽培される農家さんは
品種を選ぶ時に晩抽性を念頭に置いて
品種選びをします。
晩抽性は品種間差がありますので
太りや揃い、耐病性などと合わせて
品種を選ばれています。
春の訪れは
畑に葱坊主も
連れ来てしまいます。
品種の力で
自然の流れに逆らうことは
なかなか難しいですね。
- 2010/04/05
- メロンに密着!! (6) 定植後
今日も雨ですね。
雨の日ばかりに
ブログの更新を
しているのかもしれませんが
月が変わってもまた雨とは
全く困りますね。
メロンは
播種から45日目です。
前回定植が始まり
定植は完了しました。
定植されたメロンですが
前回とまだ大きさの差は
あまり見られません。
もう少しすると
どんどん伸長していき
いつのまにか
背を越すくらいになると
思います。
育苗時に使われていた
「くるくるキャッチャー」が
今度は本圃に設置されていました。
農家さんは棒に
ジュースなどの缶や
ペットボトルを差し
その上から「くるくるキャッチャー」を
かぶせて写真のように
使われています。
定植したばかりで
苗も低いので
その高さに合わせて使えて
また360度くまなく
害虫を誘引補殺する事が
できるのでより高い効果が
期待できます。
お求めご希望の方は
お手数ですが弊社まで
電話・FAX・メール等でお問い合わせください。
よろしくお願いします。
メロンの圃場はこれから
また変わっていきますので
また早目に見ていきたいと
思っています。
- 2010/04/05
- トンネル栽培で早く売る!
スイートコーンや枝豆は
露地栽培では
だいたい早くても
4月中旬あたりに
播種して栽培します。
それを
もう少し早く播きたい!
普通よりも早く出したい!
といった方はトンネル栽培や
ハウス栽培をします。
上の写真はスイートコーンと
枝豆のトンネル栽培です。
雪や雨、天候不順の中
少し早まきをされた
農家さんの畑の写真です。
3月まきはトンネル内部は
日中かなり温度が上がることが
しばしばあります。
写真のトンネルは穴あきフイルムなので
穴なしのそれと比べると
換気作業は楽になり
温度の上がりすぎる心配も
少ないです。
ただ今年のように(今年は異常ですが)
急激に冷え込む日がありますので
できれば穴なしフイルムの方が
安心かもしれません。
手間ですけど。
そんな心配の中
雪が降りました。
これはまずいと
心配しましたが
なんとか大丈夫でした。
上の写真はトンネル内の
枝豆とスイートコーンです。
時間はかかりましたが
無事発芽してくれています。
今年のこの寒さから言って
大丈夫そうなので
この農家さんの畑では
穴あきトンネルマルチ(黒)栽培で
栽培できそうだと思いました。
ただ自然相手なので
一概に大丈夫とは言いきれないですが
データとしては良いデータじゃないかなと
思います。
毎年同じようにやって
同じものが獲れると
限らないのが
農業ですね。
難しいですね。