- 2010/06/24
- 袋で野菜を作ってみよう! ?店先に移しました!
最近ブログの更新を
怠っていましてすみません。
袋栽培で作っていましたミニトマトを
弊社本店の店先に移しまして
来店されたお客さんや
通りを歩いている方に
見てもらっています。
樹は細くなってきて
下葉も黄色くなってきました。
ここからまたたくさん実をつけていくのは
なかなか難しいと思いますが
できるだけ頑張ってみます。
日曜以外は
店先に置いてありますので
ご興味ある方は気軽に立ち寄って
みてくださいね。
サンパチェンス(サカタのタネ)も袋に植えてみたので
これからたまにはアップします。
袋でいろいろな野菜が作れますので
皆さんも1度トライしてみてください。
おもしろいですよ!!
- 2010/06/17
- 落花生「おおまさり」に密着!! (3)発芽から生育中〜
今日の三島は
夏のような暑さでした。
梅雨の影響もあり
湿度が高く疲れる1日でしたね〜
落花生は播種から
20日目になりました。
発芽から順調に生育している落花生は
ベタがけのパオパオを押し上げています。
ベタがけの中は
写真ように大きく育っています。
播種してから雨がなく
乾燥がつづいてしまったので
発芽揃いがあまり良くないので
ベタがけはまだ掛けるそうです。
落花生や枝豆など
マメ科の作物は
鳥の被害が問題になるので
できるだけベタがけや
トンネルした方が良いそうです。
収穫も早くなると教えてもらいました。
落花生を作られる方は
鳥害防止をどうされてますか?
よかったら教えてくださいね。
- 2010/06/17
- メロンに密着!! (14) 摘果、玉がけ〜
ハウスのメロンは
播種から98日目です。
農家さんは
今年の天候不順の影響で
メロン栽培は例年になく
苦労されています。
樹の状態は
病気もあまり見られず
きれいな樹を作られています。
栽培作業が
遅れてしまっているそうで
玉がけ(新聞紙を玉にかけ、日よけする)も
遅れたと言われていました。
メロンは作業が待ったなしに進むので
ほんとに大変ですね。
収穫までもう少しです。
いいメロンが
たくさん獲れると
いいですね!
- 2010/06/15
- ニンジンの芽出しに最適!! 「芽出たいシート」
昨日はワールドカップの
日本代表初戦でしたね。
視聴率45%超、注目の試合は
見事勝利しましたね。
代表メンバーや関係者は
自分達を信じて
カメルーンに勝利することを
疑っていなかったのだろうと思いました。
周りがあ〜だこ〜だ言っても
気にしないで強い気持ちを
もった結果ですね。
ほんとにおめでとうございます。
いち日本国民としても
とてもうれしかったです。
次はオランダ戦ですね。
大舞台でオランダと
どういう試合をするのか
楽しみですね〜
前置きが長くなりましたが
ここから本題です。
時期はまだ早いですが
7月〜8月はニンジンの播種時期です。
ニンジンは暑い時期に
種を播くので
地温が高いとそれだけで
発芽不良や生育不良の原因になってしまいます。
そこで今回ご紹介する商品は
「芽出たいシート」という
変な名前の商品です。
「芽出たいシート」の特長は
地温を下げ、乾燥を防ぎ
水をある程度保つことができます。
そのため、スムーズな発芽を期待できます。
また夏場の夕立から
種を守り、叩かれにくくします。
また耐熱シートを使用するより
隙間があるので徒長しにくいです。
また軽いので作業も楽です。
注意点としましては
発芽後にはがし遅れると
植物体に引っかかり
はがしにくくなります。
発芽後2〜3日間で
はがしてください。
用途は
ニンジン・ダイコンなどの
暑い時期の芽出し用に最適です。
(暑い時期のベタがけ用)
お求めご希望の方は
商品購入ページより
お問い合わせください。
宜しくお願いします。
タキイ種苗HP : 「芽出たいシート」
- 2010/06/15
- ニンジンの種まきに!! 「芽出たいシート」
ニンジンの芽出しに最適!!
「芽出たいシート」
「特長」
ニンジン・ダイコンなどの
暑い時期の芽出しに最適!
温度を下げる!
夕立に叩かれにくい!
水分を保つ!
「規格と価格」
1m×10m 1,470円(税込)
1m×100m 9,450円(税込)
※上記以外に別途送料がかかります。
ご了承ください。
※価格は6月15日現在の価格です。
価格は変動する事がありますので
ご注文の際に必ずご確認お願い致します。
お支払いはご相談の上
決定したいと思います。
(弊社では郵便振替をおすすめしています。)
購入ご希望の方は
メールにてご連絡ください。
メールはページ左の「たねやお問い合わせ」から
またはinfo@tane-ishikawa.comまで。
- 2010/06/14
- すぐに始められる!「そのまんまおてがる菜園キット」
すぐに始められる!!
「そのまんまおてがる菜園キット」
「セット内容」
?タキイワンウェイセルトレー72穴・・・1枚
?給水パット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
?ネット用フレーム・・・・・・・・・・・・・・・・・4本
(長いフレーム3本/短いフレーム1本)
?防虫ネット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
?たねまき培土(園芸用)・・・・・・・・・・・・・1袋
・栽培説明書
今回、3箱限定で
お買い上げの方に「サラダ小松菜」の種1袋をお付けします。
サラダ小松菜はアクがなく
生で食べられます。
また臭みがなく味が良い小松菜です。
ベビーから大株まで使えますので
非常に優れた品種です。
価格 2200円(税込)
「サラダ小松菜」1袋サービス中(3箱限定)※送料は別途いただきます。
ご了承ください。
※価格は6月14日現在の価格です。
価格は変動する事がありますので
ご注文の際に必ずご確認お願い致します。
お支払いはご相談の上
決定したいと思います。
(弊社では郵便振替をおすすめしています。)
購入ご希望の方は
メールにてご連絡ください。
メールはページ左の「たねやお問い合わせ」から
またはinfo@tane-ishikawa.comまで。
以前の紹介ページ : すぐに始められる!「そのまんまおてがる菜園キット」
- 2010/06/14
- トマトの実つきを良くする! 「トマトトーンスプレー」
トマトの実つきを良くする!!
{適用作物と使用方法}
作物名 トマト
使用目的 着果増進・果実の肥大促進・熟期の促進
使用時期 開花前3日〜開花後3日くらい
(1花房で3〜5花位開花した時期、気温20℃以上)
総使用回数※1花房につき1回
使用量 花房または花がぬれる程度原液散布
使用方法 散布
※印は収穫物への残留回避のため、本剤及び4-CPAを含む農薬の
総使用回数の制限を示します。
価格(1本:420ml) 840円(税込)
※送料は別途いただきます。
ご了承ください。
※価格は6月14日現在の価格です。
価格は変動する事がありますので
ご注文の際に必ずご確認お願い致します。
お支払いはご相談の上
決定したいと思います。
(弊社では郵便振替をおすすめしています。)
購入ご希望の方は
メールにてご連絡ください。
メールはページ左の「たねやお問い合わせ」から
またはinfo@tane-ishikawa.comまで。
以前の紹介ページ : トマトの実つきを良くする! 「トマトトーンスプレー」
- 2010/06/11
- 袋で野菜を作ってみよう! ?収穫〜3個とりました
今日は日中は
温度も高く暑いくらいでしたね。
気温もあがり日照もあるので
前回写真にで紹介した
袋のミニトマトはいい色になりました。
植え付けから今日で
60日目となりました。
1番花が咲いてから
約47日ほどが経ちました。
とってすぐに食べてみました。
酸っぱそうだなと
思っていましたが
程よい酸味で
しかっりとした甘みがあり
肉厚で自分で言うのもなんですが
おいしかったです。
品種は以前もご紹介したと思いますが
トマトベリーガーデンという
トキタ種苗の品種です。
今年はもう苗の販売は
終了しましたが
来年作って見たらいかがでしょう。
今のところ病気や虫の被害は見られませんが
だんだんと樹の負担が多くなるので
心配ですね。頑張ります。
上の写真は
ジャガイモの実ですね。
トマト同じナス科ということもあって
非常にトマトに似てますね。
- 2010/06/08
- 落花生「おおまさり」に密着!! (2)発芽がはじまりました〜
落花生は播種から
11日目になりました。
雨がなく
乾燥がつづいた影響か
発芽するまで
時間がかかっています。
発芽が確認できるのは
まだ少しですが
気温が安定してきているので
雨が降ってくれれば
ばっと芽をきってくると思います。
発芽は遅れていますが
ベタがけしているので
鳥の心配は問題ないでしょう。
発芽が揃うまで
まだ数日かかりそうです。
また報告します!
- 2010/06/05
- レストランウェディング
レストランウエディングをされるお客様から
テーブルに飾るアレンジメントのご注文を頂きまして
届けてきました
沼津にある『ラセール』さんと言うフレンチレストランで
住宅地の中にあり、とても素敵なお店でした
*花材*
・バラ(サムライ)・トルコキキョウ(エスプリベージュ)
・カーネーション(ネボ)・アストランチア・シキミア(赤)
・ヘデラ(ハートピンク)・ピットスポルム(アイリーンパターソン)
気心の知れた仲間と、おいしい料理を食べながら
二人の結婚を祝ってもらうって良いですね!
今日は天気も良いし、結婚式日和ですね
おめでとうございました