- 2010/09/05
- 緑肥作物の活用
沖縄に台風がきていますね。
大きな被害がないといいですね。
日本は
毎年いくつかの台風が上陸して
農作物に甚大な被害を及ぼします。
台風の脅威の一つに
強風があります。
風速数十メートルにもなる風が
休む間もなく吹きつけますから
作物にはたまったものではありません。
台風だけではありませんが
作物にとっての風の影響は深刻です。
先日農家さんの所で
防風用に栽培されている
緑肥作物を見てきました。
写真は「セスバニア」という
マメ科の緑肥作物で
背丈は3m近くに育っています。
「セスバニア」は防風対策にはもちろん
畑の硬盤破砕の効果もあります。
地中に深く根が張る性質で
硬盤を砕き、土壌の排水性や
通気性を高める効果が期待できます。
3mから大きくは4mほどにもなりますので
防風対策としても効果的です。
その樹の高さの割には
写真でもわかるように
茎(枝)は細いです。
ですので風にあたると
柳のように揺れて作物を
風から守ります。
硬盤破砕に防風と
効果的な緑肥ですが
茎が結構硬くなり
片づけが少し手間がかかり大変ですので
そのあたりも踏まえて
ご興味ある方は1度
畑に使ってみてはいかがでしょう。
緑肥作物は他にも
いろいろなものがありますので
効果をみながら使ってみてください。
- 2010/09/04
- 落花生「おおまさり」に密着!! (8)おおまさりと比較
播種から99日目になりました。
前回からだいぶ間をあけてしまいました。
その間、「おおまさり」は
猛暑と乾燥に耐えながら
生育していました。
株は前回同様
それ以上に大きく広がっていました。
「おおまさり」の特長でもある
この株張りは千葉半立ちや
その他の落花生とは
だいぶ異なります。
これだけ株が広がるので
株間や条間、畝幅も
広くとる必要があります。
また横に広がるタイプなので
収穫時も広くに実が落ちるので手間がかかります。
上の写真は
品種はわかりませんが
通常の大きさの落花生の草姿です。
「おおまさり」との違いが
写真を見るだけでも
わかってもらえると思います。
野菜は
品種によっていろいろな違いありますので
栽培前にその品種の特長を
よく掴んで準備しておくことも
良質な作物の栽培に重要ですね。
今日は
「おおまさり」を
少し土から出してみました。
まだ小さいですが
落花生のような形になっていますね。
これがまだまだ大きくなるのだから
楽しみですね〜
- 2010/09/04
- 秋植え球根 その2
球根がまた入荷してきました。
その中でも、少し変わった種類を紹介します。
*八重咲きスカシユリ「エロディー」*
八重咲きでありながら、大きな花をつける品種。
花持ちよく花粉も出ないので切り花におすすめです!!
*スカシユリ「オレンジエレクトリック」*
オレンジ色が目に鮮やかでモダンな印象。
植え付け : 9〜3月
草丈 : 60〜90cm
開花 : 6〜7月
※八重咲きは、条件によっては一重になります。
1袋(3球入り) 850円
ほかには、ヒヤシンス・チューリップが入荷しました。
- 2010/09/04
- 引越祝い
引越祝いにプレゼントしたいとの事で、ご注文いただきました
色や形はおまかせでしたので、
引越して新しい生活が始まるフレッシュな感じをイメージして、
グリーン系にまとめて作ってみました!!
気に入っていただけるとうれしいですねぇ〜
いつもご注文して下さるYさん、ありがとうございます
- 2010/09/03
- 秋の野菜苗の販売を少し始めました〜
9月に入っても
暑い日が続きますね〜
暑さも異常ですが
雨がまったく降っていないので
種まきや苗の植え付けなどが
できなかったり
遅れているので
農家さんは苦労されています。
弊社でも例年ですと秋苗は
8月終りには販売始めていましたが
今年はこの天候なので
販売しても植えつけられないので
遅れています。
そんな状況ですが
少しだけ苗の販売を始めました。
その苗をご紹介したいと思います。
上の写真は
「新藍(しんらん)」というキャベツの苗です。
新藍は平玉の寒玉キャベツです。
収穫時期は10月〜11月が適期です。
寒玉キャベツですが
やわらかく甘味があり
おいしいキャベツです。
上の写真は「ナポリ」という
フェンネルの苗です。
フェンネルは本場のイタリア料理で不可欠ながら
日本では残念ながらまだ無名に等しい野菜です。
フェンネルの葉や種は
甘い香りと苦味が特徴で
消化促進・消臭・肥満防止や
緩下作用に効果があり
香辛料(スパイス)ハーブとして
食用、薬用、化粧品用などに
古くから用いられています。
またフェンネルの
葉柄基部が肥大したものを
フィノッキオと呼ばれ
野菜としてサラダなどに使われます。
この「ナポリ」は
イタリアで愛用されている品種から
選抜した香り高く、塊茎色も白く
奇麗な中早生の品種です。
本場では、スライスしてサラダ
オーブン焼きなどで調理します。
ご興味ある方は
作ってみてくださいね。
普段はなかなか食べられない野菜を
自らの手で育てて
食べるのも良いものですよ!
- 2010/08/27
- 秋植え球根
こんにちは。
今日も、暑いですね!!
出てくる言葉も、「暑い」ばかりですよね。
お庭やベランダの花も、夏バテしていませんか?
これだけ暑いとお花もかわいそうですよね
今の時期は店にも花が少なくて、
秋冬の花が入荷するまでの間
みなさん悩まれる時期なんですよね。
さて、
まだ植えるのには少し早いのですが
春咲きの球根類が入荷してきました
全部ではないのですが、入ってきたものは、
*チューリップ(1球・5球・10球・20球売り)
*ムスカリ
*アネモネ
*フリージャ
*ラナンキュラス
です。
9月のお彼岸過ぎ位から年内いっぱいに植え込むのが
良いと思います。
とはいっても、今年はまだまだ残暑も厳しいようで
いつまでこの暑さが続くのか、それによっては
少し遅らせたほうが良いかもしれませんね。
- 2010/08/25
- 甲高、丸玉の赤玉葱 「フレッシュレッド」
8月ももう少しで終わりですね〜
日中はまだまだ暑いですが
朝晩は少し涼しくなってきましたね。
9月はどうなるんでしょうね〜
今回ご紹介する品種は
9月が播種期の玉葱です。
赤玉葱の「フレッシュレッド」
という品種です。
「フレッシュレッド」の特長は
赤玉ですが甲高で
まん丸の玉が獲れるところです。
また辛味も少なく
中の方まできれいに紅に色づき
サラダなどの彩りや生食に
最適な品種です。
生食向きですが
5月下旬〜6月上旬に収穫してから
9月まで貯蔵ができます。
まだ作る品種を迷っている方は
ぜひ1度作って見てくださいね〜
- 2010/08/24
- 緑のカーテン(ゴーヤ)
今年はほんとに暑い日が
多いですね〜
体調を崩される方が多いと
ニュースでは連日流されてます。
家の中でも熱中症になってしまうようなので
ほんとに馬鹿に出来ないですね。
今、種苗メーカーや
いろいろな団体などで
紹介・提案しています
緑のカーテンは室内の温度を
確実に下げてくれます。
写真はゴーヤです。
ゴーヤのようなつる性の植物を使用して
窓や壁にネットを張って栽培します。
窓辺に栽培すれば
葉が直射日光を遮ってくれて
それがないのと比べて
断然涼しくなります。
上の写真のように
ゴーヤを栽培すると
ゴーヤが食べられるので
一石二鳥ですね〜
今からは間に合いませんが
来年はぜひ試してみてください。
壁に這わせてやることで
ヒートアイランドの抑制にもなりますよ〜
- 2010/08/23
- 三島の空にロッケトが飛びました〜
先週の土曜日、21日に
三島の消防署内で
三島商工会議所青年部の
15周年記念事業第二弾
植松努氏による
「ロケット教室」&「植松努氏講演会」が
無事行われました〜
午前中は小学生50名で
自分たちでロッケトを作りました。
はじめに植松氏は
子供にもわかるように
ひらがなを使ったわかりやすい
自己紹介と植松氏の思いを
お話してくれました。
子供はもちろんお母さんお父さん方も
皆さん熱心に聞き入っていました。
お話も終わり、ではこれから作ろうとなると
植松氏は子供達に
説明書を読んで自分で作って見ようと言われました。
わからない時は周りの人に聞いたり
出来てる人の物を見てつくってみようと
言われました。
植松氏はお話の中で
どうせ無理だよとあきらめない!
そのことに必要なことは
調べる事とわかっている人に聞くこと
その為に人間関係を大切にしましょうと
言われました。
ロケットを作るという作業を通じて
すでに植松氏のお話の実践が始まっていたのですね〜
とは言っても植松氏は
ずっとすべてのテーブル
子供達みんなの所に回って
声をかけていました。
子供達は植松氏に聞いたり
会議所のメンバーやお父さん、お母さんに聞いて
頑張って作っていました。
上の写真の1枚目は子供が作り上げたロケットです。
かわいくできてますね〜
2枚目は千葉県の柏から視察参加されました
かしわJCのメンバーさんのロケットです。
このロケットに火薬をいれて
発射台にセットして飛ばしました〜
写真がうまくとれませんでしたが
上の写真のようにして飛ばしました。
会場には子供だけでなく
参加者みんなの笑顔であふれてました。
天気もよくほんとに楽しい教室でした〜
午後の講演会も盛況で
質問も飛び出し大成功に収めることができました。
植松氏の自身の生い立ちからの話をもとに
数章にわたって非常にわかりやすく講演していただきました。
講演の内容は控えますが
もし皆さんの地域で植松氏の講演会や
教室が行われる事がある時は
ぜひ参加する事をおすすめします!
植松氏は本も書いていますので
ご興味ある方はぜひ読んでみてください。
- 2010/08/19
- 暑い日は西瓜!
毎日のように
暑い日が続くので
西瓜の売れ行きも良いようですね〜
そんな西瓜やパプリカを作っている
農家さんの所に行ってきました。
写真の西瓜は
3〜5kg程度の中玉の品種で
「虎太郎(こたろう)」という品種です。
この品種の特長は
肉質がしっかりとしているので
今年のような猛暑の8月に収穫しても
中の肉はしっかりとして
また甘味も十分にあります。
大きさも中くらいなので
扱いやすく勝手も良いです。
上の写真は
西瓜と同じ農家さんが
毎年作っているパプリカです。
黄色と赤の2種類を作っています。
パプリカは完熟して色が
回っていくので
はじめはピーマンと同じ緑色です。
ピーマンのかわりに
パプリカの早どり果を使うと
肉厚で甘味があり
ピーマンとは違った食味・食感で
楽しめますよ〜