- 2010/08/24
- 緑のカーテン(ゴーヤ)
今年はほんとに暑い日が
多いですね〜
体調を崩される方が多いと
ニュースでは連日流されてます。
家の中でも熱中症になってしまうようなので
ほんとに馬鹿に出来ないですね。
今、種苗メーカーや
いろいろな団体などで
紹介・提案しています
緑のカーテンは室内の温度を
確実に下げてくれます。
写真はゴーヤです。
ゴーヤのようなつる性の植物を使用して
窓や壁にネットを張って栽培します。
窓辺に栽培すれば
葉が直射日光を遮ってくれて
それがないのと比べて
断然涼しくなります。
上の写真のように
ゴーヤを栽培すると
ゴーヤが食べられるので
一石二鳥ですね〜
今からは間に合いませんが
来年はぜひ試してみてください。
壁に這わせてやることで
ヒートアイランドの抑制にもなりますよ〜
- 2010/08/23
- 三島の空にロッケトが飛びました〜
先週の土曜日、21日に
三島の消防署内で
三島商工会議所青年部の
15周年記念事業第二弾
植松努氏による
「ロケット教室」&「植松努氏講演会」が
無事行われました〜
午前中は小学生50名で
自分たちでロッケトを作りました。
はじめに植松氏は
子供にもわかるように
ひらがなを使ったわかりやすい
自己紹介と植松氏の思いを
お話してくれました。
子供はもちろんお母さんお父さん方も
皆さん熱心に聞き入っていました。
お話も終わり、ではこれから作ろうとなると
植松氏は子供達に
説明書を読んで自分で作って見ようと言われました。
わからない時は周りの人に聞いたり
出来てる人の物を見てつくってみようと
言われました。
植松氏はお話の中で
どうせ無理だよとあきらめない!
そのことに必要なことは
調べる事とわかっている人に聞くこと
その為に人間関係を大切にしましょうと
言われました。
ロケットを作るという作業を通じて
すでに植松氏のお話の実践が始まっていたのですね〜
とは言っても植松氏は
ずっとすべてのテーブル
子供達みんなの所に回って
声をかけていました。
子供達は植松氏に聞いたり
会議所のメンバーやお父さん、お母さんに聞いて
頑張って作っていました。
上の写真の1枚目は子供が作り上げたロケットです。
かわいくできてますね〜
2枚目は千葉県の柏から視察参加されました
かしわJCのメンバーさんのロケットです。
このロケットに火薬をいれて
発射台にセットして飛ばしました〜
写真がうまくとれませんでしたが
上の写真のようにして飛ばしました。
会場には子供だけでなく
参加者みんなの笑顔であふれてました。
天気もよくほんとに楽しい教室でした〜
午後の講演会も盛況で
質問も飛び出し大成功に収めることができました。
植松氏の自身の生い立ちからの話をもとに
数章にわたって非常にわかりやすく講演していただきました。
講演の内容は控えますが
もし皆さんの地域で植松氏の講演会や
教室が行われる事がある時は
ぜひ参加する事をおすすめします!
植松氏は本も書いていますので
ご興味ある方はぜひ読んでみてください。
- 2010/08/19
- 暑い日は西瓜!
毎日のように
暑い日が続くので
西瓜の売れ行きも良いようですね〜
そんな西瓜やパプリカを作っている
農家さんの所に行ってきました。
写真の西瓜は
3〜5kg程度の中玉の品種で
「虎太郎(こたろう)」という品種です。
この品種の特長は
肉質がしっかりとしているので
今年のような猛暑の8月に収穫しても
中の肉はしっかりとして
また甘味も十分にあります。
大きさも中くらいなので
扱いやすく勝手も良いです。
上の写真は
西瓜と同じ農家さんが
毎年作っているパプリカです。
黄色と赤の2種類を作っています。
パプリカは完熟して色が
回っていくので
はじめはピーマンと同じ緑色です。
ピーマンのかわりに
パプリカの早どり果を使うと
肉厚で甘味があり
ピーマンとは違った食味・食感で
楽しめますよ〜
- 2010/08/13
- ロケット教室と植松努氏講演会のお知らせ!!
三島商工会議所青年部では
7月に日本一大きいコロッケ作りにチャレンジし
メンバー、協力団体や関係者の皆さま
参加していただいたお客さん
ほんとに大勢の方々の協力のもと
大成功を収める事ができました!
その三島商工会議所青年部は
8月21日に15周年記念事業第2段としまして
植松努氏を招いて
「子供達のロケット教室」と
「植松努氏の講演会」を同日開催します!
15周年事業の一貫してのテーマは
「チャレンジ(挑戦)」です。
講演会ではテーマにぴったり
「どうせ無理」を世の中から一掃したい
〜「人の持つ無限の可能性」「大人が夢を持つ大切さ」〜
と題しまして行います。
子供はもとより
子供の親である大人に
大人が夢をもつ大切さ
どうせ無理だよ、という気持ち・考えをなくしたい。
そんな題目で植松努氏の人生・経験からの
お話を皆さんと共に聞ける場を用意しました。
定員300名、参加費無料
事前に商工会議所にご連絡いただければ
どなたでも講聴できますので
ご興味ある方はせっかくの機会ですから
ぜひご参加ください!!
お問い合わせ、申し込み先
三島商工会議所 TEL 055-975-4441 FAX 055-972-2010
E-mail:kouyama@mishima-cci.or.jp まで
期限が迫っていますのでお早めにどうぞ!
参考HP : 三島商工会議所青年部ブログ
- 2010/08/13
- ナス!ナス!ナス!
お盆休みが始まり
道路をはじめ
人や車で混み合う場所が
増えてきましたね〜
弊社は三島のお祭りの時期でもあるので
お盆休みあまり関係ないです。
今日は農家さんに頂いたナスを
ご紹介します〜
頂いたナスは
通常のナスと言われるものとは
ちょっと違います。
細長いひもナス
緑の中長なすと長ナス。
そして白い長ナスです。
緑や白のナスの
皮の色をきれいに残して
食卓に並べるには
色のついた皮の部分には
あまり火を通さず
さっと炒めたり
油で揚げると変色しないで
彩りと味を楽しめます!
ちょっと変わった色のナス。
ナスには
まだまだいろんな色のナスが
ありますよ。
変わり種でした〜
- 2010/07/28
- 暑い夏を越して出荷です!
昨日は管内の農協さんと
白葱の農家さんの畑を回りました。
長泉地区は白葱の部会があり
8月下旬〜9月始めから
出荷が始まります。
出荷まであと1ヵ月近くになり
白葱がどのくらいで出荷できそうか
見てきました〜
写真をみると
かなり良い葱で順調ですが
弊社の地域は夏はとても暑く
また昨今のゲリラ豪雨のような
ドカ雨が降ることもしばしばあります。
白葱には非常に過酷な土地で
過酷な条件ですが
皆さん良く作られます。
農家さんとフォロしてくれるメーカー
農協さんがうまく情報を共有できいます。
出荷まであと1ヵ月少々
何とか良い天候で
いってほしいですね。
上の写真は
白葱の圃場の風よけに
育てているセスバニアと言う作物です。
セスバニアは大きくなると
3mくらいにもなります。
風よけ効果だけでなく
硬くなった硬盤の破砕の効果も
期待できます。
ご興味ある方は
圃場の環境整備に使ってみたらいかがでしょうか?
ただし茎が非常に硬く
すき込みは難しいので
御了承下さい。
- 2010/07/27
- 東北も暑いですね〜
先日、機会があって
宮城県にある種苗会社の
「渡辺採種場」さんの農場に
行ってきました〜
渡辺採種場さんは
ナスや南瓜など数多くの品種を持つ
種苗メーカーさんです。
宮城県には初めて行きましたが
思ったより暑かったです。
静岡は暑いので
どのくらい涼しいかと
期待しながら行きましたが
日中の温度は大差ないようでした。
暑いので見学には
帽子と首にまく
保冷剤入りのタオルを
貸してくれました。
これは助かりました〜
上の写真は
渡辺採種場さんから売り出し中の
新食感ミニトマト「プチぷよ」です!
「プチぷよ」は甘味が強く
酸味が少なく、果物のような食味です。
最大の特徴はその肉質!
名前のごとく
ぷよぷよとやわらかく
何とも言えない食感です!
ブドウのような
サクランボのような
しかしやはりトマトのような
おもしろいミニトマトです!
ですが、病気には強くないので
栽培は難しいようです。
日持ちや輸送性もあまりないので
売り先も難しいです。
ご興味ある方は
弊社までお問い合わせくださいね〜
- 2010/07/16
- これは西瓜です!
先日、農家さんの畑を
見て回っていた時に
栽培してあった西瓜を
写真に撮ってきました!
西瓜が数十本植えられている中に
ひと際目立つ黄色物体!
伺った農家さんが
毎年作っている黄色い小玉スイカです。
中の肉色は赤色ですが
皮は写真のようにきれいな黄色です。
味は大玉のそれに比べたら
落ちますがなかなか美味しい西瓜ですよ〜
品種はトキタ種苗の「金のたまご」という品種です。
弊社では毎年春の野菜苗の時に
苗販売しています。種もあります。
外皮の黄色が非常に目立ち
きれいですのでご興味ある方は
来年は作ってみたらいかがでしょうか?
お子さんだけでなく
大人も十分驚きますよ〜
- 2010/07/13
- サンパチェンス〜袋で栽培〜
以前も御紹介しました
袋に植えつけたサンパチェンスが
暑くなり、株が大きくなってきました!
サンパチェンスは
サカタのタネが開発した
インパチェンスの栄養系品種です。
前の由来は
“太陽 (sun)+忍耐 (Patience)”
からきています。
その名のとおり真夏の強い日ざしにも耐え
初夏から晩秋まで長い期間にわたり
トロピカルな美しい花を咲かせる
といった今までにないまったく新しいタイプの品種です。
このサンパチェンスの
魅力の一つに環境浄化植物として
効果が確認されている所です!
サンパチェンスは
従来の花き園芸植物に比べて
おもに自動車などの排気ガスに含まれる
大気汚染物質の二酸化窒素(NO2)
シックハウス症候群の原因物質であるホルムアルデヒド(HCHO)や
地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)で
きわめて高い吸収能力を発揮することが
浦野豊氏(東京大学博士・農学)と
独立行政法人農業環境技術研究所との共同研究の結果、実証されました。
これが、「環境浄化植物」と呼ばれる理由です。
(※サカタのタネHPより抜粋)
長く花が楽しめて
株も大きくなり
夏の暑さに強く環境浄化作用もある
サンパチェンス。
皆さんも1株だけでも
植えてみてください!
大株は圧巻です!
参考HP:サカタのタネ「サンパチェンス」
- 2010/07/13
- 日本一大きいコロッケ作り!本番!!
7月10日の土曜日に
三島の長伏公園にて
三島商工会議所青年部の15周年イベント
「日本一大きいコロッケ作り」が行われました!
会場は三島馬鈴薯祭りが
行われていたので
人がすごかったです!
上の写真はこの日のために作られた
特注の巨大鍋です。
まあ〜でかいですよ
この鍋に大量の油を注ぎ
220℃まで温度をあげました。
上の写真は
あげる前のコロッケです。
前日や朝早くから
実行委員会の方々
担当の委員長や委員会のメンバーが
日大生と一緒に下ごしらえしたジャガイモが
きれいに敷き詰められました。
使われているジャガイモには
青年部が小学生、田方農業高校の先生、生徒さん達と
栽培、収穫したジャガイモも使われています。
上の写真が
揚げあがりの巨大コロッケです!
直径2m55cm、予定より5cm大きくできました。
先着2000名様に食べていただきました。
朝から待っていただいた方
ほんとにありがとうございました。
私も食べましたが美味しかったですね〜
最後に青年部会長もおっしゃっていましたが
本当にいろいろな方、企業、団体の皆様のご協力があって
実現、成功できたんだとつくづく思いました。
いいイベントとなって良かったです!
かなりカンタンに書いてしまいましたが
三島商工会議所青年部のHPがありますので
詳しくはそちらをご覧になってください。
三島市が力をあげているB-1グルメの
三島コロッケもまた盛り上がってくれると面白いですね〜
参考HP : 三島商工会議所青年部(ブログもできました!)