- 2011/02/03
- 三島の冬野菜 白菜!
今年の冬は寒いですね〜
厳冬の今年は冬野菜の出荷も
寒さで生育が遅れています。
また1ヵ月以上まともに
雨が降っていませんので
畑の野菜は生育できないですね。
そんな寒い日が続く中
白菜の農家さんの畑に行ってきました。
冬に三島(箱根山の西麓)で
栽培される野菜の一つが白菜です。
白菜は根が細く、デリケートで
湿害(大雨や水はけの問題)に弱いです。
三島で白菜を多く作る地域は
斜面の畑や、畑の土が非常に水はけの良い畑で
作られるます。
ですので農家さんの技術と相まって
高品質の白菜が作られます。
県内のスーパー(マックスバリュー)や
加工業者さんと契約栽培されている方もいます。
出荷される時期は
早いもので11月から出荷され
だいたい2月いっぱい出荷されます。
品質の優れた品種と白菜農家さんの栽培技術と
三島箱根西麓の環境で作られた白菜は
非常にやわらかく甘みもあり、おいしいですよ!
ぜひ見つけたらお求めになって
一度食べて見てください。
写真の富士山は
東駿河湾環状道路から見える富士山です。
道路の全面開通はまだまだ先のようですが
開通したら便利になりますね〜
- 2011/01/18
- 展示会シーズンです!
弊社のような種屋、種苗店
園芸店にとって1月というのは
各メーカーの展示会が
各地で多く開催される月です。
先日はその展示会の一つ
サカタのタネの資材フェアーに行ってきました!
会場の入り口には
「もうすぐ100年」という看板と
その下にサカタのタネの年表がありました。
その横には様々なきれいな花で飾った場所があり
そこにベンチをおいて記念写真が撮れ
またすぐに写真がもらえるといった事が行われていました。
展示ブースは各資材メーカーだけでなく
写真のようなおすすめ商品のブースや
野菜の品種の現物展示ブースや
サカタ食堂と銘打った試食ブースまで
いろいろ見せ方も考えられていておもしろかったです。
またサカタのタネは
花の品種も非常に多く持っていて
会場にも多くの花が飾られていました。
花は彩りを添えてくれて
殺伐とした資材会などには
置いてあるだけでも場が華やぎますね〜
写真は中国のお祭りのような
ゲストが踊りを披露していました。
こういったものは展示会では初めて見ました。
各メーカーいろいろ考えますね〜
最後に展示会で見たおもしろそうな商品を一つご紹介。
マルチに穴をあける「あけるんジャー」という資材が
展示されていました。
写真や詳細がなくても仕訳ないですが
you tubeに動画があるので
ご興味ある方はリンク貼りましたので
ぜひ1度ご覧ください。
またご興味ある方、お求めご希望の方は
お手数ですが弊社まで
電話・FAX・メール等でお問い合わせください。
よろしくお願いします。
参考 : 「あけるんジャー」
- 2011/01/05
- 本年もどうぞ宜しくお願いします!
弊社は本日5日より営業を始めました。
あらためまして
本年もどうぞ宜しくお願いします。
今日は新年のご挨拶で伺った
農家さんの畑で写真を数枚撮ってきました。
上の写真は蕪です!
蕪ですが種類は3種類入っています。
右側は葉色が薄いので違いがわかるかと思います。
そのとなりに数列葉色が一番濃い蕪が入っています。
そして左側の葉色濃く
葉も一番大きい品種と3種類入っています。
種類は白の小蕪と赤蕪、
そしてサカタのあやめ雪が入っています。
播種時期はハウスと言えども
なかなか微妙な時期に播種されましたが
たぶんトウ立ちも何とか避けられると思います。
収穫時期にまた写真に撮ってみますので
どの蕪がどれなのか楽しみにしていてください。
そとの畑に作られていたのは
芽キャベツの仲間のプチヴェールです。
上手に作ると丈は1m以上ゆうに超えるような
樹になりますがなかなか難しいですね〜
写真の農家さんでは
お客さんからのリクエストも多く
毎年作られています。
独特の食感と甘みがあるので
クセになるかもしれませんね〜
本日最後は仕事始めの今日の富士山です。
冬の晴れ間によく見える時の富士山は
1年でも1番きれいに見えますね〜
今年も宜しくお願いします!
- 2011/01/01
- あけましておめでとうございます!!
新年あけましておめでとうございます!
今年も皆様どうぞ宜しくお願いします。
昨年は12月あたりから
ブログの更新ができませんでしたが
年も変わった本年は
更新もより多く充実したものに
したいと思っています。
写真は店内の鏡餅です!
次の2枚の写真のお飾りは
ご厚意でいただいた大きく立派なお飾りです!
凄いですよね〜
今年も良い1年にしたいですね〜
- 2010/11/29
- 農場見学会 トキタ種苗に行ってきました〜
先日、種苗メーカーの
「トキタ種苗」の見学会に
行ってきました!
見学会の会場は
例年どおり埼玉の大利根農場で
開催されました。
当日は午前中に着きましたが
その時は非常に多くの人が
農場にいました。
写真は午後の落ち着いてきた時間に撮りましたが
同業者の方々や農家さんらしき人達が
熱心に見学されていました。
トキタ種苗では一般的な作物の育種はもちろん
イタリア野菜に今、力を入れています。
会場には写真のフェンネルのように
普段ではなかなか見ることのない
西洋野菜を多く見ることができました。
フェンネルは試食のコーナーもあり
食べてみましたが
独特なクセのある食味で新鮮でした。
料理の方法や食べ方が
わかるようになればおもしろいのかなと思います。
次の写真はまた変わった種類で
緑色のミニトマトの「みどりちゃん」です。
試食がなかったのでわかりませんが
非常に興味深い品種ですね〜
トマトが緑色という状態は
未熟の段階という認識でしかないので
硬くて酸っぱいイメージしかないですね〜
メーカーさんに聞いたところ
実がやや黄色味がかってきてから
収穫して食べるそうです。
思っているよりも
やわらかく甘味もあるとの事でした。
販売はいつになるか
わかりませんがちょっと売ってみたい品種です。
トキタ種苗は変わり種が多く
見学会もおもしろいですよ。
- 2010/10/21
- 鍋はもちろん、生でもサラダでOK!ミニ白菜試験中〜
今日のように少し寒い日などは
鍋が食べたくなる方も
多いかと思います。
しかし核家族化が進み
白菜丸ごと1個は食べきれない!
カット白菜もありますが
今少しづつスーパーなどでも
見られるようになったのが
ミニ白菜です。
ミニ白菜はもうすでに
種苗メーカー各社から
何品種も販売されています。
今年の夏まきで試験しているミニ白菜は
カネコ種苗の極意というミニ白菜のような
ヘアレスタイプ(葉の表面にある小さな産毛・もうじのないタイプ)です。
ヘアレスなので歯触りやわらかく
生でサラダなどで食べることができます。
また生で食べられるだけでなく
食味も良くおいしいです。
白菜の食べ方は鍋だけじゃない
生でサラダで美味しいとなれば
ミニサイズですし丸ごと1個買っても
残すことなく十分使っていただけます。
スーパーなどでミニ白菜を見つけたら
試しに買って食べてみてくださいね〜
美味しいですよ!
- 2010/10/03
- 赤い実がなります!
猛暑続きの今年の夏は
農業の業界には
非常に大きな影響を及ぼしました。
これからの農作物の供給量が
例年とは違ったものになることは
確実だと思います。
農家さんには
非常に大変な年になりましたが
消費者の皆さんにも
今年の夏の影響がどれほどのものか
家計に響いてくるかもしれません。
先日、アスパラガスを栽培されている
畑に行ってきました。
この時期は収穫を休めて
葉を作り来年のために
養分を蓄えさせています。
アスパラは貯蔵根というものを持っていて
今作られている養分は
その貯蔵根に蓄えられます。
春先に収穫ができるのは
その貯蔵根に養分があるからです。
春先にいいアスパラを獲るためにも
今は充分に養分を作ってもらいたいですね〜
そんなアスパラの畑で見たのが
赤い小さな実です。
それはアスパラの実です。
細い葉にいくつもついていて
茎が垂れさがってきます。
スーパーなど店頭に並ぶ
アスパラからは想像できないですね〜
畑に行くと
作物のいろいろの表情が
見れるので一番の勉強です!
- 2010/09/10
- 緑肥作物の活用 ?
台風が過ぎてから
その前の暑さとは一変して
涼しくなりましたね〜
先日、農家さんの畑で作られていた
「ネマクリーン」という緑肥作物を
見てきました。
以前ご紹介した
緑肥作物「セスバニア」の
期待できる効果は
防風対策や硬盤破砕などでしたね。
「ネマクリーン」は「セスバニア」と同じく
マメ科の作物です。
マメ科の作物は
いわゆる窒素固定するので
その畑の地力増進効果が高いです。
そして「ネマクリーン」も「セスバニア」同様
根群が土中深くまで入り
硬盤を破砕する効果も期待できます。
また各種ネコブ線虫・その他の各種線虫の
密度抑制効果があります。
機能的で花をつけると
黄色い花で景観の形成としても
使われてもいいですよ。
すき込みもしやすい作物なので
ご興味ある方は
作ってその効果を
確かめてください。
- 2010/09/09
- 落花生「おおまさり」のお問い合わせについてお知らせ
昨日、N様からメールにて
「おおまさり」の種子の件について
お問い合わせをいただきました。
お答をメールにて返信しましたが
どうしてもうまく送れなかったので
この場にてお答させていただきます。
N様
この度はお問い合わせいただきまして
ありがとうございます。
「おおまさり」ですが
今年の種子の販売は終了いたしました。
次回は入荷は来春になります。
申し訳ありませんがご了承ください。
種子の価格ですが
今年は100g400円(税込)で
販売しておりました。
なま物なので来年も同じ価格で
できるとは限りませんので
参考までとさせてください。
お支払いは銀行振り込みで可能です。
郵便振替などでも販売できますので
機会がありましたら宜しくお願い致します。
(有)石川鉄造種苗店
- 2010/09/05
- 緑肥作物の活用
沖縄に台風がきていますね。
大きな被害がないといいですね。
日本は
毎年いくつかの台風が上陸して
農作物に甚大な被害を及ぼします。
台風の脅威の一つに
強風があります。
風速数十メートルにもなる風が
休む間もなく吹きつけますから
作物にはたまったものではありません。
台風だけではありませんが
作物にとっての風の影響は深刻です。
先日農家さんの所で
防風用に栽培されている
緑肥作物を見てきました。
写真は「セスバニア」という
マメ科の緑肥作物で
背丈は3m近くに育っています。
「セスバニア」は防風対策にはもちろん
畑の硬盤破砕の効果もあります。
地中に深く根が張る性質で
硬盤を砕き、土壌の排水性や
通気性を高める効果が期待できます。
3mから大きくは4mほどにもなりますので
防風対策としても効果的です。
その樹の高さの割には
写真でもわかるように
茎(枝)は細いです。
ですので風にあたると
柳のように揺れて作物を
風から守ります。
硬盤破砕に防風と
効果的な緑肥ですが
茎が結構硬くなり
片づけが少し手間がかかり大変ですので
そのあたりも踏まえて
ご興味ある方は1度
畑に使ってみてはいかがでしょう。
緑肥作物は他にも
いろいろなものがありますので
効果をみながら使ってみてください。