- 2010/02/24
- タネのカタログ
種まきのシーズン前に
各種苗メーカーさんから
種のカタログが送られてきます。
各メーカーさんで内容は
多種多様ですが非常に勉強になります。
中身の充実したカタログでは
品種紹介だけでなく
作物そのものの話や
出荷されている現場の声
メーカーの提案情報など
よく作られていると思います。
弊社でも
年2回カタログのようなものを
作っていますが
内容を考えるとまだまだです。
品種の情報だけでなく
そこからどのように
農家さんが利益をあげられるような情報や
話が載せられるか
模索しながら作っていますが
悩んで終わってしまっているのが現状です。
少しづつでも
いいものを作れたらと
思っていますので
弊社のカタログを読んでいただいている方
これから読んでみたいと思っていただける方
頑張りますのでぜひご愛顧ください。
弊社のカタログお求めご希望の方は
店頭もしくはHP内のカタログ請求フォームより
お願いします。
上の写真は農家さんから頂いたキャベツです。
獲りたての新鮮野菜がいただけるのは
ほんとに幸せですね。
たねやの特権ですね。
いつもありがとうございます!
- 2010/02/23
- 「日本一大きいコロッケ作り」にチャレンジ !!
たねやの私も会員の
三島商工会議所青年部という団体で
今年「日本一大きいコロッケ作り」にチャレンジという
企画(イベント)が始動しています。
今年、三島商工会議所青年部は
15周年を迎えまして15周年記念事業の一つとして
「日本一大きいコロッケ作り」を計画しました。
三島市は特産の馬鈴薯「メークイン」を使用して
コロッケを作り、新たな名産品にしようと取り組んでいます。
B級グルメの大会にも出場したり
加盟店や商品も増えて充実し
盛り上がりを見せています。
「日本一大きいコロッケ作り」では
ジャガイモを栽培するところから始めます!
栽培からと言うよりも
畑作りから始めています。
耕作放棄地を使って
ジャガイモ作ることになり
荒れ地を青年部の会員で耕しました。
(私は欠席してしまいました。すみません)
また青年部だけでなく
栽培や作業等を田方農業高校の先生と生徒に
指導・協力してもらいます。
後日、堆肥と石灰を撒きました。
トラクターで耕しました。
看板も立てて準備しました。
そして先日の2月20日に
ジャガイモの植え付けを
行いました。(この日も私は欠席してしまいました。すみません。)
当日は田方農業高校の皆さんと
市内の小学生130人ほどがお手伝いに
来てくれたそうです。
皆さんほんとにご苦労様でした。
今後も収穫、コロッケ作りまで
できるだけ参加してまたご報告します。
- 2010/02/13
- 春種入荷中〜
2月に入りまして
弊社の店舗にも
だいぶ種が揃ってきました!
トマトやナス、ピーマンなどの果菜類や
枝豆やインゲン、スイートコーンなど
春野菜の種で棚が埋められてきました。
春種は野菜が色鮮やかで
さまざまな色があるので
秋と違い棚がカラフルになります。
おすすめの品種を一つご紹介したいと思います。
「甘っこ(あまっこ)」という名前のミニトマトです。
「甘っこ」の特長は一番に、食味の良さです。
適度な酸味と
しっかりとした甘みのバランスが良く
おいしいミニトマトです。
ご興味ある方は
ぜひ今年作ってみてください。
他にも定番の品種から
新発売の商品、変わり種もあります。
ぜひ1度ご来店・お問い合わせください。
- 2010/02/07
- 人参
先日、人参の種のメーカーさんと
農家さんの所に
今作の様子を伺いに行ってきました。
今年は人参の肩に
コブのようなものが出てしまい
原因が分からず困っていました。
全体の1〜2%程度、発生しているようです。
毎年、少しは出るそうですが
今年は例年になく、数が多いとの事でした。
早速メーカーさんに聞いてみました。
病名(生理障害名)は「えくぼ症」というそうです。
発生の原因は
●初期(本葉4〜5枚まで)の
「高温」や「台風などの風害」
「乾燥」などにより
根に障害がもたらされ
そこがコブのようになったり
へこんでしまったりするそうです。
対策は難しいですが
風の対策ができるなら
防風対策をする。
また乾燥は潅水設備があれば
クリアできます。
発生は少ないとはいえ
折角の良い人参がコブ一つで
B品に成り下がってしまうのは
悲しいですからできるだけの対策はしたいですね。
上の写真は畑を見させてもらった時に
抜いて見せてもらった人参です。
揃い・形状・色良く
良い人参ですね。
写真の農家さんは
3月過ぎまでは出荷される予定です。
在圃性がどのくらいあるかを
今後もおって見ていきたいと
思います。
- 2010/02/01
- 白葱の出荷調整作業
今日は午後から雨が降り
気温も下がって
寒くなってきました。
関東では雪になる予報も出ていますね。
静岡でも御殿場市などは
雪が降っているようです。
今日のように寒い日や冬は
やはり鍋がおいしいですね。
その鍋に欠かせない野菜の一つが
白葱(1本葱、根深)です。
弊社のお世話になっている地域には
白葱を出荷している農協・農家さんがいる地域があります。
葱は比較的涼しい気候を好む作物です。
ですので
暑さには非常に弱く
25℃以上になると
根は活動が悪くなります。
また葱の根は水に弱く
豪雨や台風などで根が水に浸かってしまうと
窒息してしまいます。
県東部伊豆地域は
温暖な気候なので
夏場は非常に暑くなります。
白葱にはとても過酷な条件の場所で
皆さんは夏の8〜9月から春5月ころまで出荷されています。
つい先日、白葱を作られている
農家さんの所に寄ったところ
ちょうど葱の出荷作業をしていました。
上の写真は
畑から掘ってきたばかりで
まだ土が付いている葱ですね。
これから皮をむいていきます。
緑の葉をだいたい3枚残します。
以前、「泥(土)つき葱」をスーパーで店頭販売するお手伝いした時に
お客さんの一人が
「土を洗って食べるの?」
と聞かれた事がありました。
葱は皮をむいて出荷されるので
知らない人はわからないことですね。
首の合わせから下に向かって
むいていきます。
1枚めくると
真っ白い葱の肌が出てきます。
きれいですよ。
あとは根を際で切り落として
タオルで拭いて完了です。
太さと本数を分けて
テープで留めて出荷します。
畑から獲ってきた葱は
上の写真のように
きれいになります。
太さも良く
肌もきれいですね!
今晩は葱をたくさんいれて
鍋でもいかがでしょうか?
- 2010/01/18
- 日本の食料危機は進行中
先日、機会がありまして
ある会社の社長さんの
講演を拝聴してきました。
今回はそこでの話を
少しご紹介したいと思います。
日本の食料自給率は40%を切っています。
しかし、私自身をはじめ
深刻な顔をしている人がいない。
スーパーに行けば食品は多種にわたり
山積みされています。
こういった現状も危機感を鈍らせています。
食料自給率が40%という現状は
私達が見ている現実とはかけ離れて
深刻な状況だと、社長さんは話されました。
社長さんは「必ず食料危機は来る」と断言されました。
石油の高騰によって多くの食品が影響を受けていますし
飼料作物の高騰は畜産や養鶏農家に大打撃を与えている。
「だからこそ、いざという時のために平常時から
食料確保のルートを開拓しておかなければならない」
と社長さんは言っています。
社長さんは行動を起こされていて
南米アルゼンチンの広大な土地を取得し
現地の日系農家と交流を深め
非常時には優先的に食料を売ってもらうように
今現在から海外に太いパイプを作られています。
いざ食料危機が来た時に金を積んで売ってくれと言っても
相手が売ってくれなければ始まりません。
しかも強大な米国などの穀物メジャーが相手となります。
社長さんの言う「日本の食料危機」は
現実に起こりえる事実なのかと
非常に考えさせれました。
私は仕事がら地元地域の農業、農家さんの事が第一にあり
日本、世界といった大きな枠ではなかなか考えていなかったかもしれません。
農業という業界に携わっていますので
事業を頑張れば日本の農業に貢献できると思っていました。
日本の農業の現状は弊社の地元を見ても厳しいと思います。
農業従事者は高齢化で60歳なら若手の部類に入ってしまいます。
後継者も非常に少なく、農家さんが息子さんに継がせようと思わないと
自身の口から言われることがほとんどです。
新規就農が注目されていますが
農業は他の産業・業界と比べ難しい部分が多いです。
今まで経験し考えてきたことや
やるべきことや弊社の今後の事など
そういった思考の中に「日本の食料危機」を
しっかりと持ちながらこの業界でやっていかなければならないと
今回非常に思わされました。
具体的なことはできるかわかりませんが
少しづつでも進んでいけたらと思います。
ここを読んでいただきました皆様一人一人の方が
どう思われるかわかりませんが
何か少しでも感じて今後の生活に思う所を
持っていただけてたら嬉しいです。
文章がへたくそで意味不明な点あるかと思いますが
どうぞご勘弁ください。
ご紹介しました社長さんの事業のHPがありますので
ご興味持たれた方はリンクで行って見てください。
- 2010/01/05
- 今日から始めます! 今年もよろしくお願いいたします!!
あらためまして
新年、明けましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
弊社は本日より営業しています。
今年は世界・日本経済状況の回復
そして農業業界(農家さん)にとって
良好な一年になりますよう
期待しています。
皆様にとって、また弊社にとっても
飛躍の年であることを願いながら
日々を一つ一つ頑張っていきたいと思います。
今年も頑張りましょう!!
- 2010/01/01
- あけましておめでとうございます!!
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
新しい年が皆様にとって
素晴らしい一年でありますよう
お祈り申し上げます。
- 2009/12/31
- 今年もありがとうございました!!
今年もあと少しで
終わりですね。
今年も1年
お客様皆様には
大変お世話になりました。
至らない点、ご不満な点
あるかとはございますが
来年は少しでも
改善していけるように
頑張ります!!
来年もどうぞ
宜しくお願い致します!!
- 2009/12/13
- 切り干しイモ
先日、お邪魔した農家さんの家で
切り干しイモを作っていました。
今年は暖かく、雨が多いので
乾きが悪いそうです。
色の良いイモが
たくさん並べられていました。
おいしそうですね〜
切り干しイモに使われているイモは
人参芋と呼ばれる種類です。
掘ってきたイモを
何日間か寝かします。
その間に甘みが増します。
寝かした芋を窯に入れて茹でます。
農家さんのところで
使っている窯は
コンテナ3杯分のイモを
いっぺんに茹でることができるほど
大きい窯です。
切り干しイモは
子供の時からよく口にしてますが
甘くておいしいです。
帰りには農家さんから
切り干しイモや野菜を
たくさんいただきました。
ありがとうございました!
写真の犬は
農家さんの家の番犬「ココ」です。
この日も元気に迎えてくれました〜