- 2010/05/17
- メロンに密着!! (11) 誘引、芽かき、摘果〜
今日は天気も良く
暑かったですね。
メロンは今日で
播種から87日目です。
前回から11日も間が
あいてしまいました。
11日も間があくと
大きくなりますね〜
前回の小さな雌花の実は
数段大きくなっていました。
大きさはこぶし程度に
なっています。
農家さんは
米も作っていて
今年はいろいろと忙しく
仕事が遅れているとの事でした。
この時期は
順調でも忙しいので
何か他の事で時間をとられると
なおさら大変です。
野菜は待っててくれないですね。
今年から農家さんのハウスは
サイドの換気の防虫ネットを
トマト農家さんのように
細かい目合いのものに変えて
栽培しています。
1mm目合いから
0.4mm目合いにしたので
ハウス内の温度管理や
湿度や病気・換気効果が落ちてないか
聞いてみましたが
今のところ全然問題ないとの事でした。
虫は今年は全然少ないように思うと
言ってもらえました。
0.4mmの細かい目合いは
防虫効果が高いですね。
ただこれからは
気温がぐんぐん上がっていき
梅雨もあるので
風通しの問題や
ハウス内温度等が
問題なければ良いですね。
今日伺った時農家さんは
摘果作業が遅れて大変だと
暑い中作業されていました。
忙しい中いろいろと
教えていただきいつもありがとうございます。
美味しいアールスメロンができるまで
まだまだ作業は大変ですが
頑張ってください!!
またお邪魔します。
- 2010/05/06
- メロンに密着!! (10) 誘引、芽かき、交配〜
ハウスのメロンは
今日で播種から76日目です。
5月に入り天気の良い日が続いていますね。
昨日や今日は暑いくらいでしたね。
ハウスのメロンも
天気が良く、温度が高くなってきたので
ぐっと伸びています。
以前はハウスに入ると
農家さんが
どこで作業しているか
見えましたが
今日はどこにいるか
まったく見えませんでした。
毎日どんどん伸びていく枝を
こまめに紐に巻きつけていきます。
また出てくるわき芽も
かいていきます。
ぐんぐん育つこの時期は
毎日の作業が欠かせません。
上の写真はメロンの雌花です。
今日咲いた花です。
胡瓜の花によく似てます。
雌花は上の写真のように
花の後ろがふくらんでいます。
これがのちにメロンになります。
上の写真は2日前に咲いた雌花です。
花はしぼんで、実が若干大きいです。
わかりにくいですが。
実はだいたい10〜12節くらいの
雌花に着果させます。
受粉はミツバチをハウスに放ち
受粉させます。
手作業での受粉は難しく
またホルモン剤では
実の形状や食味もあまり良くないそうです。
またミツバチの方が
着果も確実だそうです。
ですので、こちらの農家さんでは
受粉作業にミツバチが欠かせません。
ミツバチが受粉してくれた雌花が
どういうふうに大きなメロンになるのか
見ていきたいです。
- 2010/04/20
- メロンに密着!! (9) 誘引、仕立開始〜
何回目の雨でしょうか?
今日も雨ですね。
メロンは今日で
播種から60日目となりました。
天候不順で
病気が出やすい環境が続きますが
ハウスのメロンは
大丈夫そうです。
節数もだいぶ増え
葉も大きく
成長が見てとれますね。
この時期から
メロンを上に立たせて
栽培します。
わき芽がきれいにとられ
支柱と麻ひもで
立栽培に仕立てられていきます。
立てるとかなり大きくなっているのが
良くわかりますね。
ハウスのメロンを
1本1本ひもに巻きつけていく作業は
何日もかかります。
すべてが終わるころには
始めに巻いたメロンが
また伸びるので
今度はそれを巻いていきます。
この作業は
摘芯まで続きます。
わき芽かきも
ありますね。
植物は待ってくれないので
大変です。
- 2010/04/14
- メロンに密着!! (8) 誘引、仕立準備開始〜
播種から54日目です。
前回始まった芽かき作業も
終わったようで
今日ハウスに寄って見ると
ワイヤーを支える支柱が
差してありました。
張られているワイヤーに紐ををつけて
その紐にメロンを誘引していきます。
その際、メロンの樹はかなりの重量となり
何十本もの樹を支えるために
補強の支柱をします。
上の写真のように
ハウス内の様子が
だんだん変化していきます。
生育が進んでいる証拠ですね。
芽かきされた苗は
すっきりとした草姿ですね。
苗もだいぶ大きくなり
また次の段階に進んでいきます。
今後も楽しみです。
上の写真はハウスの近くに
植えてあるジャガイモです。
強い霜や雪の影響で枯れましたが
ここでまた復活しました。
ジャガイモはみなさん大変でしたので
良かったです。
子イモで収量も落ちるかと思いますが
何とか頑張ってくれそうですね。
- 2010/04/10
- メロンに密着!! (7) 芽かき作業開始!
今日で播種から50日目です。
定植した苗は
根付いたようで
病気も治まっています。
植えつけた苗は
葉の数も増え
大きくなっていますね。
農家さんの作業としては
今日から芽かきが始まりました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが
主枝の葉の付け根から出ている
芽をかいて主枝の成長を
促します。
わき芽をかくと
主枝の伸長します。
あまり小さいわき芽は
かくことができませんが
かけるわき芽は早目に
全部かいてしまいます。
わき芽が大きくなってからかくと
樹への負担も大きく
かいた切り口も大きくなり
病気が発生しやすくなる場合があります。
当分はわき芽かきの作業は
ずっと続くそうです。
農家さんは
ほぼ一人で作業されるので
これだけの本数の株の
わき芽を管理して行くのは
結構大変ですね。
以前と比べて
全体的にも伸びて
葉の数が増えているのが
わかると思います。
上の写真は
たびたび登場の「くるくるキャッチャー」です。
ちゃんと虫をとらえていますね〜
虫はどうしてもいますね。
病気や虫の被害が出ないよう
頑張ってたくさん捕まえてほしいです。
- 2010/04/01
- メロンに密着!! (5) 定植中です
今日も雨ですね。
2月20日の播種から
41日目になりました。
本圃に移された苗の定植が
進んでいました。
マルチに空けられていた穴は
メロンの苗で埋められ
いよいよメロン作りのはじまりですね。
農家さんの使っているポットトレーは
根巻きしないので
定植後の根の活着が
スムーズです。
その後の生育・成長においても
優位な面だと思います。
本数も多いのでハウスの奥の方は
定植はまだこれからですね。
本圃では日中や夜の温度に気をつけて
内張りのカーテンやサイドのカーテンで
温度確保をはかります。
今年はこれまでの気候をみても
急激に冷える日があるので
本圃でも注意が必要です。
定植が済んでからは本圃の様子も
どんどん変わっていくので
メロンの成長とともに見ていきたいと思います。
上の写真はハウスの近くのキャベツです。
寒い期間をじっくり越えた春キャベツは
格別おいしく見えますね。
春キャベツはやわらく甘みもあって
おいしいです。
大きい産地もありますが
地場にもたくさんの
春キャベツが作られていますので
地場産もぜひ食べて見てくださいね。
- 2010/03/29
- メロンに密着!! (4) 定植準備万端!
播種から38日目です。
苗に出た病気はべと病のようでしたが
農家さんの対処がうまくいき
病株が増える事もなく被害を最少に食い止められたようです。
良かったです!
メーカーさんにも今年の育苗の話を聞くと
雨が多い年なので水やりを気をつけないと
病気が発生しやすいとの事でした。
農家さんは潅水には気を使われていますが
今年から潅水方法を替えたので
その使い勝手と今年の天候不順が原因と思われます。
天候だけはほんとにまいりますが
潅水方法や対処法の話をしながら
来年の育苗には問題なさそうでよかったです。
今日は明日、明後日でメロンを定植するとの事で
その準備で育苗ハウスから本圃に
苗を移動されていました。
トレーに入っている苗を1本1本植えていくので
大変ですね。
今日は雪が降ったりして天候が不順ですが
うまく活着して順調に生育してくれるといいです。
マルチに植え穴も開けられ
明日、明後日の定植を待つばかりです。
4月は良い天気でありますよう
お願いしたいですね。
- 2010/03/17
- メロンに密着!! (2) 育苗
播種から26日目です。
鉢上げされたメロンは
順調に生育しています。
メロンは育苗期も
水が多すぎると病気が出てしまいます。
この時期の育苗は
雪が降りそうな寒い日や
半袖でも過ごせそうな暑い日まで
日によって気温が大きく変わるので
育苗も気を使います。
ハウス育苗なので
換気しながら徐々に苗を順化させていきます。
換気(温度)や水管理をちゃんとやることで
がっちりとしたよい苗ができます。
植え付けはまだ先ですが
このまま順調にいってくれると思います!
上の写真はこれから植えつけるハウスの中です。
堆肥、水をまかれ準備万端です。
- 2010/03/06
- メロンに密着!! (1) 播種〜鉢あげ
法蓮草に続きまして
この春〜初夏にかけて
密着する作物は「メロン」です。
日頃よりお世話になっている
農家さんにお願いしまして
メロンの栽培風景を
見ていきたいと思います。
今回の農家さんが栽培するメロンは
贈答用などに使われる
アールスメロンです。
アールスメロンは
マスクメロンと言われるたりもします。
特長は外観の網目(ネット)と
柔らかい肉質
また芳香と上品な甘みですね。
栽培面での特徴は
温度や水管理・タイミング等によって
玉の形状やネットの入り方に
大きく影響します。
栽培技術で経験と細やかな管理が
必要とされます。
栽培はすでにスタートしていまして
2月20日にトレーに播種。
3月4日より7cmのポットトレーに
鉢上げされ、終了しました。
メロンは15〜40℃の範囲で発芽はしますが
発芽適温は28〜30℃で一斉発芽を心掛けます。
メロンの根は浅根性(浅い部分に根が多く分布する)で
数本の太根から多数の細根が
深さ10〜15cmのところに張ります。
適地温は20〜25℃で
根毛発生の最低温度は14℃、最高は40℃です。
地上部の日中の適温は25〜28℃、夜間18〜20℃です。
鉢上げされたメロンが
整然と並んできれいですね〜
これから定植までハウスの育苗床で管理されます。
この時期は気候(気温等)が
日によって大きく変わるので
ハウス内の温度管理も大変ですね。
これから収穫まで色々気をつけながら
見ていきたいと思います!