- 2011/05/27
- 袋栽培 ミニ南瓜 ?誘引 生育中〜
袋栽培で始めたミニ南瓜の坊っちゃんですが
植えつけてから今日で27日目となりました。
側枝がだいぶ伸びてきて
誘引ができるようになってきました。
枝は4本出ていてそのうちの3本を
紐に巻きつけて誘引してみようと思います。
果菜類は実をつけて、実の充実を図りながら
樹勢を維持していかないといけないので
気をつけて見ていきたいと思います。
実が太ってくるとまた楽しいですが
今はその準備段階です。
しっかりと葉っぱを増やし
強い樹を作らないといけません。
引き続き頑張ってみますね〜
- 2011/05/25
- オクラに密着!?気温上昇!オクラ成長!
5月も残すところ1週間もありませんね。
弊社のようなたねやにとってはこの時期は
秋のタネの予約注文をする時期で
頭は秋のことを考えないといけません。
天気商売の農業で秋冬の予定を立てるのは
なかなか難しく、経験が要りますね。
今年の秋冬は良い気候だといいですね〜
はたけのオクラは今日で19日目です。
ここの気温の上昇で生育が進んでいますね。
蕾も前回よりもしっかりとわかるようになってきました。
これから1番花が咲いてくると
生育スピードがまた早くなるようなので楽しみです。
次回には花が見られるといいですね〜
上の写真はオクラのはたけに植わっていたフェンネルです。
フェンネルもまだ小さいですがあまり見ることがないので
こちらも楽しみですね〜
- 2011/05/20
- 袋栽培 ミニ南瓜 ?生育中〜
5月も今日で20日ですね。
日中はほんとに暖かくなりましたね〜
もう一つの袋栽培、ミニ南瓜の「坊っちゃん」ですが
こちらはわき芽もやっとこ伸びてきました〜
店先においてあるので
日当たりや道路っぱたなので
条件が悪いです。
葉の数も増えてきて、気温の上昇とともに
ぐんぐん育ってくれと良いのですが。
着果はさせませんが、雌花がついてます。
こんな小さいのが南瓜になるのだから
面白いし、楽しみです!
はたけでせいせいと育つのとは違って
袋栽培は根域が限られるので
これからも気をつけて
観察していきたいと思います。
- 2011/05/18
- オクラに密着!?まだまだこれからです!
はたけのオクラは密着開始から12日目です。
日に日に気温も上昇していて
オクラには生育しやすい環境になってきました。
1番花開花までの生育は緩慢ですが
気温が上昇してきたので、生育スピードも早くなります。
生育が順調に進んだ場合、播種後約70日で収穫が始まります。
はたけのオクラは直播ではなく移植した栽培で
若干移植による植え傷みがあり
生育が遅れたり、欠株になってしまったものもあります。
オクラは根が弱く移植による植え傷みが大きいので
直播が多く、おすすめです。
スイートコーンや枝豆なども直播の方がいいですね。
写真のように花の蕾らしきものが見えてきたので
これからの生育がまた楽しみですね〜
- 2011/05/17
- もう一袋!食用ほおずきの袋栽培に挑戦!?定植
三島では夕方から雨が降りましたが
皆さんの所はどうですか?
このブログではミニ南瓜の袋栽培をアップしていますが
もうひとつ袋で栽培してみようと思います!
タイトルにも書きましたが食用ほおずきです。
食用ほおずきの「ゴールデンベリー」という品種を
栽培してみようと思います。
以前この品種を作っているところを見ましたが
枝が多くでて、仕立をしっかりやって
誘引また摘果も必要かなと思っています。
実をいただいて食べた時は甘みがあり
食感、色もよかったので楽しみです!
うまく作って皆さんの参考になれるよう頑張ります!
- 2011/05/14
- 袋栽培 ミニ南瓜 ?摘芯〜その後
おはようございます。
前回、摘芯してからの様子をアップしましたが
まだわかりにくかったですね〜
今日で植え付けから12日目です。
わき芽の発生も良くわかるようになってきました〜
葉の付け根からわき芽が伸びてきます。
わき芽は強いもの、弱そうなもの出てくるので
選んでのばしていき、4本の枝を出して栽培していきます。
袋の南瓜は「坊っちゃん」という品種で
500g程のミニ南瓜です。
ミニですが食味はしっかりとしていて
甘みもあり、ホクホクして美味しいです。
美味しい坊ちゃんが獲れるよう頑張ります!
- 2011/05/13
- オクラに密着!?その後〜 赤オクラもあります!
昨日までの雨もすっかりやんで
今日は良い天気になりましたね〜
前回、はたけを見てからちょうど1週間経ちました。
写真で大きくなっているのがわかりますか?
前回より少しですが成長しています。
害虫や立枯れ病なども出ていなく順調そうです。
オクラは熱帯性の1年生作物で
高温、強光下でよく生育します。
生育適温は20〜30℃と高めの作物です。
4月ではオクラにはちょっと涼しいということですね。
5月も中旬になりましたので
これからは生育もよくなっていきます。
オクラは暑くなるのを待っているでしょうね〜
はたけには赤オクラも植わっています。
赤オクラはこの小さい段階で
すでに茎が赤いのでわかりやすいですね〜
赤も緑も楽しみに見て行きたいと思います。
- 2010/06/17
- メロンに密着!! (14) 摘果、玉がけ〜
ハウスのメロンは
播種から98日目です。
農家さんは
今年の天候不順の影響で
メロン栽培は例年になく
苦労されています。
樹の状態は
病気もあまり見られず
きれいな樹を作られています。
栽培作業が
遅れてしまっているそうで
玉がけ(新聞紙を玉にかけ、日よけする)も
遅れたと言われていました。
メロンは作業が待ったなしに進むので
ほんとに大変ですね。
収穫までもう少しです。
いいメロンが
たくさん獲れると
いいですね!
- 2010/05/31
- メロンに密着!! (13) 芽かき、摘果、潅水管理〜
ハウスのメロンは
前回からちょうど1週間の
播種から81日目です。
通路に転がっているのは
摘果したメロンです。
地域によっては摘果メロンを
子メロン漬けとして
加工販売してる産地もあるように
摘果メロンを漬けて食べると
美味しいですよ。
1週間前と比べて
ネットが多く入り
普段見るメロンにだんだん似てきましたね。
これから玉ふきという作業や
玉に新聞紙をかける作業などが
行われていきます。
農家さんの防除がいきとどき
メロンの葉や樹を見ても
病気や虫による食害とも
あまり見られません。
ただこの先は
病気の発生しやすい
梅雨時期に入るので
より注意が必要になります。
ここからはほんとに
気が抜けないので
農家さんも大変です。
きれいなネットの
甘〜いメロンができるまで
もう少しですね。
- 2010/05/24
- メロンに密着!! (12) 芽かき、摘果〜
ハウスのメロンは
播種から94日目です。
メロンは芯を止めて
わき芽かき、摘果が
仕事になっています。
メロンの実は
前回よりもまた大きくなっていました。
樹によっては
ヒビも入ってきました。
メロンのネットは
ひび割れの傷を治す
いわばかさぶたのようなものです。
このヒビの入り方で
ネットのよしあしが
決まります。
栽培技術的な面もあるので
経験がやはり必要ですね。
上の写真はハウス内に
何枚も吊るされている
「カビとりマッセ」という資材です。
「カビとりマッセ」は
炭化綿という写真の資材に
特殊な液体を吹きかけて
空気中に浮遊するカビ類を
吸着するシートです。
ウドンコ病や灰色かび病などの
抑制効果がみられます。
ハウス内で栽培されている方には
面白い資材ですので
ご興味ある方は弊社まで
お問い合わせください。